つ れ づ れ

・3月15日(水)
ユナイテッドシネマとしまえんへ行って「ラーゲリより愛を込めて」を観ました。満州で二宮が扮する山本がソビエトの参戦で攻撃を受け、家族と離ればなれとなり、シベリアに抑留されてしまう。捕虜から戦争犯罪人にされてしまった兵士達の人間像を名役者達が表現します。客席のあちこちで鼻をすするような音が聞こえるほど、悲しみや感動を与えてくれます。戦争は悲惨です。あってはいけない。ロシアの皆さん、気付いて下さい。写真は帰りに石神井川を散歩して見つけた春。

・3月16日(木)
良い陽気です。車で出掛け、浅草のいつものタワー駐車場に駐め、浅草演芸ホールに行きました。今日は高座ではなく出稽古です。稽古用の楽屋で「愛宕山」を演り、その後色々な仕草をもういっぺん演って教えました。この噺は仕草が厄介で多いのです。稽古が終わって、浅草界隈を散歩して帰宅しました。観光客でいっぱいです。とくに外人さんが多いですね。活気が戻ったなァ。写真は浅草寺にて。

・3月17日(金)
独演会後の整理が終わりました。お客様随分入ってくれてとても嬉しかったです。コロナがまた深刻な問題にならないように願うばかりです。夕方、車を運転して落語芸術協会の事務所に行き用事を済ませました。帰りは急ぐ訳ではないので、渋滞を楽しみながら運転しました。写真は浅草寺にある幇間塚碑。

・3月18日(土)
朝から冷たい雨が降ったり止んだりです。外出は止めて諸々の用事を片付ける事にしました。会が終わったらあれやろう、これやろうと思っていたのが結構あるんです。一日中デスクワークでしたね。パソコンのキーボードの調子が悪いんです。Aが上手く打てません。Aはよく使い、打ち方が強めだからなのかも知れません。打って戻らなかったり、ああああああああと「あ」が続いてしまったりします。その為時間が掛かってしまいます。どうしようかなァ~。写真は石神井川にて。