・1月16日(土)
浅草演芸ホール二之席昼席初日。緊急事態宣言の為なのでしょう、お客様は土曜日の割にかなり少ないです。ネタは「長短の道案内」まあ、それなりに笑ってくれたと思います。終わって帰宅して、夕方は「よんちゃん」で食事をしました。やはりお酒は7時までで、お店は8時までになってます。ただし、テイクアウトは10時までだそうです。飲食店は大変だなァ。とにかくお店も寄席もコロナ終息まで耐える事ができますように。写真は久しぶりのスカイツリー。
1月15日(金)
車を運転して東村山の明法中学校へ行きました。毎年恒例の「落語講座」です。今日は教えた落語がどれだけ覚えているか、生徒さん全員に演ってもらいました。原稿をそばに置いての実演ですが、皆さんそれぞれ何とかしようと努力してます。二週間後が本番の発表会、とても楽しみです。終わって車を運転し、ちょっと混んでる新青梅街道をゆっくり帰宅しました。写真は今年の私の手拭い。
・1月17日(日)
浅草演芸ホール13時20分上がり。ネタは「つる」持ち時間10分なのでかなりカットして演りました。どこをどう短くするのか調整するのって、意外と楽しいんです。昨日同様で日曜日なのに少なめのお客様。でもよく聞いてくれました。帰りは老舗のレコード店「宮田レコード」に寄ってCDを購入、車内で聞くのが楽しみです。写真は「すしや通り」に入る前に一枚。